松本武顕
小川伸介「現認報告書」「日本解放戦線 三里塚の夏」「三里塚」土本典昭「パルチザン前史」各助監督を経て、フリーランスのTVドキュメンタリーディレクターに。
主なTV(ディレクター)作品
・ザ・サンデー 「ネルソン・マンデラ単独インタビュー」 (NTV)
・ザ・スクープ 「消滅の危機 サラワクの熱帯林」
「インドネシア 虐殺の島―改竄された日本軍報告書―」 (TV 朝日)
・24時間テレビ 「アパルトヘイトの子供たち」
「湾岸戦争後のイラク・クルド難民」 (NTV)
・サンデープロジェクト 「カンボジア難民 12年目の祖国は今」
「捨てられた皇軍兵士ヘイホ ~インドネシアからの告発~」
「旧日本軍の人体実験疑惑」他 (TV 朝日)
・CS アクト・オンテレビ 「思春期のいのちを考える」 (60分)
・NHK 日曜スペシャル 「苦悩する新生南アフリカ」(90分)
「住んでこそ花の都 ~パリ~空きビルを占拠する人々~」(75分)
「死を学ぶ子供たち ~デス エデュケーションの現場から~」(75分)
「ウイルスは警告する ~インフルエンザ研究の最前線~」(60分)
・ETV 特集 (NHK) シリーズ・アメリカ団塊の世代は今 「リターン トゥ シカゴ ‘68/’96」
「法廷を劇場に変えた男」 (45分)
シリーズ・医療過誤 「何故繰り返されるのか?」
「信頼は回復できるのか?」 (45分)
・BS 2 スペシャル(NHK)「安らかな死を求めて」 (60分)
・NHK BS 特集 「リトルトーキョー老人物語」 (60分)
・アジア WHO’s WHO(NHK)「部族の掟に挑め ~パキスタン 女子教育にかける部族長~」
・BSドキュメンタリ(NHK) 「世界を変えた56日間の戦い ~ボー・グエン・ザップ 93歳の証言~」(50分)
・戦後60年 歴史を変えた戦場 (NHK)
「ベトナム戦争 ~サイゴン陥落 最後の58日~」前・後篇(各50分)
「カンボジア ポル・ポト政権 150万人の虐殺」(50分)
・証言でつづる現代史(NHK)「封印された映画 ~インドネシア反日暴動の裏で~」(50分)
・BS 世界のドキュメンタリ(NHK)
「ホーチミンルートを行く ~勝利に導いた2万キロの戦略路~」(50分)
「ベトコンと呼ばれた人びと ~戦いはベンチェ蜂起で始まった~」(50分)